大会実行委員長:大澤肇(中部大学)
日時:2019年9月21日(土)
12:30より受付開始、13:00開会
会場:中部大学名古屋キャンパス 三浦記念会館 510教室
(〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田5-14-22)
【大会参加費】*大会参加費には、資料代等を含みます。
正会員 :1000円 学生会員: 500円 非会員:1000円
【 情報交換会費 】
3000円(一般)・2000円(院生・学生)
[ 2019.8.15追記 ]会場および会費は後日または当日お知らせします。
■2019年度年次大会プログラム■
開会挨拶 13:00〜13:05
【第一部】自由論題研究発表 司会:土屋洋(名古屋大学)
13:05〜13:35 清国留学生会館創設再考 -励志会、訳書彙編社との関係を中心に-
……郭夢垚(神奈川大学・院)
13:35〜14:05 胡適と教育改革 -新学制に伴う教育課程編成に着目して-
……山下大喜(名古屋大学・院)
14:05〜14:35 東京工業大学における戦前期の留学生受入れ ―制度の変遷と学生間の交流
……佐藤由利子(東京工業大学)、村松晶子(同)
14:35〜14:50 〈休憩〉
【第二部】自由論題研究発表 司会:武小燕(名古屋経営短期大学)
14:50〜15:20 戦後国民政府による公立小学校の「接収」と再編 ー山東省青島を中心に
……山本一生(上田女子短期大学)
15:20〜15:50 欧米女性と植民地朝鮮の女子教育 -女性宣教師の活動を中心に
……朴宣美(筑波大学)
15:50〜16:20 学校100年史よりみる朝鮮人児童の創氏改名
……國分麻里(筑波大学)
16:20〜16:35 〈休憩〉
定期総会/閉会挨拶
16:35〜17:20 定期総会
17:20〜17:25 閉会挨拶
情報交換会 ・・・18:00〜
※当日は理事会がございますので、理事の方は、11時30分までに三浦記念会館501教室(会場と同フロア)までおいでください。
【学会事務局】
〒466-8673 愛知県名古屋市昭和区山里町18
南山大学外国語学部 宮原佳昭研究室内 アジア教育史学会事務局
(問い合わせ先等についての詳細はこちらをご覧ください)